報酬額
在留資格更新許可申請 | ライトプラン | フルサポートプラン |
---|---|---|
依頼内容 | 「書類のチェック」のみ依頼 | 「書類作成+申請」を依頼 |
依頼した申請に関するご相談 | 書類チェック時1回のみ | 無制限 |
必要書類リストアップ | 行政書士が作成 | 行政書士が作成 |
在留資格申請書類一式作成 | ご自身で作成 | 行政書士が作成 |
理由書の作成 | ご自身で作成 | 行政書士がサポート |
書類の日本語翻訳 | ご自身で作成 | 行政書士が作成 |
各種契約書のチェック | 書類チェック時1回のみ | 行政書士がチェック |
高度人材ポイント 疎明資料のチェック | なし | なし |
入国管理局への申請 | ご自身で申請 | 行政書士が取次 |
入管からの追加依頼対応代行 | ご自身で対応 | 行政書士が対応サポート |
結果通知の受け取り | ご自身で受け取り | 行政書士が受け取り |
許可保証制度 | 対象外 | 対象 |
基本料金 | 190,000円+税+実費 | 250,000円+税+実費 |
弊所は定款作成 から認証までサポートいたします。会社設立登記申請は司法書士の先生に依頼します。
スクロールできます
株式会社設立 | 費用内訳 |
---|---|
弊所手数料 | 90,000円+税 |
定款認証料(実費)※公証役場 | 51,120円 |
印紙税(実費)※公証役場 | 行政書士に頼む場合無料 (自己申請すると40,000円) |
登録免許税(実費)※法務局 | 最低150,000円 (15万円と[資本金額×7%]のいずれか大きい方の金額) |
司法書士登記申請報酬(実費) | 30,000+税 |
合計 | 333,120- |
弊所は定款作成をサポートいたします。会社設立登記申請は司法書士の先生に依頼します。
スクロールできます
合同会社設立 | 費用内訳 |
---|---|
弊所手数料 | 90,000円+税 |
登録免許税(実費)※法務局 | 最低60,000円 (6万円と[資本金額×7%]のいずれか大きい方の金額) |
司法書士登記申請報酬(実費) | 30,000+税 |
合計 | 192,000- |
会社印鑑を作成代理することが可能です。安価なものを購入いたしますのでこだわりがある方はご自身でご購入下さい。
スクロールできます
印鑑作成 | 費用内訳 |
---|---|
会社印鑑3点セット(実費) | 6,480円(実費) |
会社住所印(実費) | 4,520円(実費) |
合計 | 11,000- |
以下の登記、税務届出は提携司法書士、税理士が行います。
スクロールできます
会社法務手続き | 費用内訳 |
---|---|
定款変更 | 6,480円(実費) |
代表者の住所変更 | 4,520円(実費) |
会社住所変更 | 50,000円+税+登録免許税(同区30.000- 別区60,000-) |
事業目的変更 | 50,000円+税+登録免許税30.000- |
役員変更 | 50,000円+税+登録免許税10.000- |
社名変更 | 50,000円+税+登録免許税30.000- |
増資 | 80,000円+税+実費(増資金額の1000分の7) |
会社設立後の税務届出 | 50,000+税 |
外国人社員の就労ビザ | お見積りいたします。 |
各種契約書の作成 | お見積りいたします。 |
合計 | 11,000- |
実費
実費項目 | 具体的なケース | 価格 |
---|---|---|
在留カード取得用 収入印紙 | 【変更/更新/取得のみ】在留カードを取得するためには一人あたり6000円の収入印紙が必要です。 | 6,000円/1人 |
出張費 | ・行政書士がお預かりする必要があるパスポート、在留カード、公的書類等を弊所にお持ちいただくのではなく、行政書士が指定の場所に取りに伺う場合。 ・行政書士が入管で取得代行した許可後の新しい在留カードやお預かりしているパスポートを弊所に受け取りに来ていただくのではなく、行政書士が指定の場所にお届けする場合。 | 10,000円+税/1回 |
郵送費 | ・行政書士が入管で取得代行した許可後の新しい在留カードやお預かりしているパスポートを弊所に受け取りに来ていただくのではなく、行政書士が指定の場所に郵送する場合。 ※郵送でのやりとりの場合、送料をご負担いただきレターパックもしくは簡易書留にてお送りいたします。郵送事故のリスクがありますので自己責任でご検討ください。 | 送料実費 |
通訳費 | 弊所は日本語以外での対応が原則できません。申し訳ありません。通訳者を外注することになります。通訳者への実費をお支払いいただくことで対応が可能です。もしくはご自身で直接通訳者を雇っていただくことも勿論可能です。柔軟に対応させていただきますので適宜ご相談ください。) | 通訳費用実費 |
公的書類取得費用 | 役所書類取得代行時に公的書類の取得費用が発生した場合。 | 公的書類取得費用実費 |
家族滞在同時申請は別途料金がかかります
追加項目 | 具体的なケース | 価格 |
---|---|---|
家族滞在同時申請 | 就労ビザの方の申請と同時に同居しているご家族の家族滞在ビザの在留資格更新申請をする場合 | 20,000円+税/1人 |
オプション料金
各種プランには以下のオプションを追加できます。
追加項目 | 具体的なケース | 価格 |
---|---|---|
在留カード取得代行 | 【変更/更新/取得のみ】在留資格更新許可申請が許可になった後の新しい在留カードを入国管理局へ行き代理取得します。 | 15,000円+税/1回 |
必要書類の収集代行 | 日本の役所書類かつ 委任状で取得できるもの全て | 30,000円+税/1回 |